普通煎茶
日本茶の代表で、最も一般的なお茶。
深むし煎茶
普通煎茶より長い時間蒸して、渋味を押さえ、マイルドな味に仕上げたものです。
番茶
作り方は煎茶と同じですが、夏~秋に摘んだ大ぶりの茶葉を仕上げます。
粉茶
お茶を作る過程で、ふるい分けされた粉状のお茶です。
芽茶
お茶を作る過程で、ふるい分けされた、茶葉の芽先の部分を集めたお茶です。
茎茶
お茶を作る過程で、荒茶の茎だけをより分けて仕上げます。
玉露・かぶせ茶
お茶の木を直接日に当てないように覆いをして育てた高級茶です。うま味が多く、苦味が少なく色鮮やかなのが特徴です。
抹茶(てん茶)
玉露と同じ、日に当てずに育てた葉を蒸して乾かし茎やすじをとり、石うすで細かく粉にして作ります。
蒸し製玉緑茶(ぐり茶)
蒸した葉を、煎茶のように形を整える機械にかけないお茶。お茶の葉が丸い形をしています。
ほうじ茶
番茶や煎茶を強火で炒り、香ばしい香りを出したお茶です。
玄米茶
蒸して炒った玄米を番茶や煎茶に混ぜたもの。玄米の香ばしい香りと風味が楽しめるお茶です。